★あなたのディスプレイの設定は正しいですか?★
日本全体の8割のパソコンに関係あることで、パソコンで目が悪くなる一番の原因ですから、
難しい言葉が多いですが、設定を最適化するか否かで、パソコンライフが快適になるか
拷問になるかが決まりますので、我慢して読んで下さい。設定変更は1回だけですから^^)
ワープロや表計算などで、白背景に黒文字の作業を長時間やる人には特に重要な変更
です。また、ハンゲでは、あまり全体が動かないゲームでは、かなり快適になりますよ。
ディスプレイ全体が、古くなった蛍光灯のようにチラチラと点滅してるような気がしたり、
まぶしくて見つめていられないような気がしませんか?
メモ帳やワープロなどのように、何も書いてない真っ白い背景の状態で[最大化]して画面に
焦点を合わせずに見たり、画面の真ん中を見つめた時、焦点の合ってない周囲部分が
判りやすいでしょう。
これは『フリッカー』と言って、ディスプレイの「ちらつき」のことです。
ゲームに限らず、パソコンを使っているとすぐ目が疲れる人のほとんどは、
『画面のリフレッシュ・レート』が標準設定のままだからです。
買ったばかりのパソコンとか、新しくウィンドウズを入れたばかりのパソコンの場合、
ディスプレイ設定もウィンドウズ標準設定のままです。
(つまり、自分で設定変更しないと変わりません)
標準設定では、垂直同期周波数が60Hz(ヘルツ)に固定されています。
(わからない人は「60」という数字だけ覚えて下さい)
ディスプレイは一枚の絵に見えますが、1秒間に60回書き換えています。
その書き換える速度を速くすると、人間の目にはフリッカーをほとんど感じなくさせられます。
これを『フリッカーフリー』と言い、垂直同期周波数72Hz以上を指します。
まちがい探しは、他のゲームに比べて特に目を酷使するので、85Hz以上にしたいですね。
(敏感な人・目の応答速度の速い人は、85Hzでもフリッカーを感じます)
ただし、パソコンの表示能力とディスプレイの表示能力(性能)との兼ね合いがありますので、
単純に数値を上げることは出来ませんが、75Hz位ならどのパソコンでも設定可能です。
(出来ない場合は、よほど古いか、正しいビデオドライバが入っていません)