下準備

手順1:HDチェック

「マイコンピュータ」を開いて、「Cドライブ(C:)」アイコンの上で右クリック→プロパティ→「ツール」タブを選択。 「エラーチェック」の履歴で、「エラーチェックされた日は不明です」と書かれている人は反省しましょう。

「チェックする」ボタンを押す→「スキャンディスク」画面で 「完全」を選び、「エラーを自動的に修復」にチェックを付けて「開始」ボタンをクリック。 (「詳細」画面にしない方が早く終わります)

この作業だけで不安定になるパソコンもあるでしょう。その時は、再起動して次へ。

手順2:ウィルス&スパイウェアのチェック

インターネット接続した状態で、外部からウィルスチェックしてもらいましょう。

 Symantec Security Check

32bit Windows の場合、「セーフティ・モードとネット接続」で起動してからチェックしないと ステルスウィルスを発見出来ません。

知識のある方は、Ad-Wareフリー版をダウンロードしても良いでしょう。

 Lavasoft - AdAware

Spybot使ってみました。良いですね。下に詳細を付けます。

急に重くなった(遅くなった)という場合、スパイウェアが入ってることが多いです。 人によっては、100個以上見つかることでしょう(='m') ウププ  セキュリティ意識が無かった事を反省しましょう。

スパイウェアとは

 Wikipedia - スパイウェア

アンチウィルスソフトをインストールしていても、月に1回は外部からチェックすることを勧めます。

スパイウェアのチェック

スパイウェア(Spyware)駆除・対策ソフトの紹介です。

 Spybot

標準で日本語をサポートしてるのが(*≧∇≦)bグッ!

Spybotの使い方

Windows/Spybotの使い方 - Dream-Seed -Wiki版-

ここを見てからダウンロードしても良いでしょう。インストール→設定→実行まで、書いてある通りにやればOK。解りやすいですよ。

また、このツールを使用する場合は項目「使用上の注意」と同じ注意が必要です。

→次へ

▲戻る